CONCEPT
あらゆる工事現場の基礎になる足場や仮設工事を実施し埼玉を拠点に活動
大型マンションやビルなどの大規模な建築物から、戸建て住宅等の比較的小規模なものまで、ニーズに応じて様々な建設工事の現場に赴き、足場の組み立てや仮設工事を実施しています。現場に関わる方の作業しやすさや安全性を一番に考え、丁寧で確実な作業で多くのお客様から信頼をいただいてまいりました。一つひとつの仕事に現場を支えているというプライドを持ち、常に高品質な施工を心掛けております。
埼玉を拠点に様々なご依頼をいただく中、更なる事業拡大に向けて新しいスタッフを募集しております。業界に根付いた「大変そう」「厳しそう」というイメージを払拭できるよう、給与や休日、福利厚生などの待遇を常に見直し、働きやすい環境作りに尽力してまいりました。仕事のオンオフがしっかりとできる真面目なスタッフが多く、従業員一同熱意と向上心を持って日々業務に取り組んでおります。
GALLERY
施工事例や現場で活躍するスタッフの様子などを写真と共に紹介しています
現場の様子や在籍する職人の技術力を知っていただけるよう、施工事例や働くスタッフの姿を写真を交えて紹介しております。公共工事か民間工事かは問わず、橋梁の建設現場等、特殊な足場や仮設工事一式にも埼玉から対応し、作業する皆様が安心して安全に仕事ができるよう支えてまいります。業務拡大のため新規スタッフを募集しており、各種保険や休日、資格取得支援などの福利厚生を充実させて、技術を身に付けたいという熱意を持った方を歓迎いたします。
お気軽にご連絡ください。
お気軽にご連絡ください。
お問い合わせに関しては24時間365日対応いたします。
Q&A
お客様や求職者の方からいただく質問の中から多いものをピックアップ
可能です。お困りの際はご相談ください。
積み込みや荷下ろしのため、基本現場との往復をしていただいています。
早いと3か月ほど、長くても半年ほどで研修を終えるのがラインになっています。
18歳以上なら上の制限はありません。
NEW PAGE
直近の施工実績の紹介や採用に関する最新情報などを随時発信しています
COMPANY
工事の基礎となる仮設物の設置全般を請け負い行田市から幅広いエリアに出張
株式会社WIZARD
住所 | 〒361-0025 埼玉県行田市埼玉1358 Google MAPで確認 |
---|---|
電話番号 |
048-501-6168 |
営業時間 | 8:00~17:00 お問い合わせに関しては24時間365日対応いたします。 |
定休日 | 日 |
代表者名 | 名倉 正則 |
設立/創業年月日 | 2011/4/15 |
市内はもちろんご要望に応じて様々な現場に出向き、安全を第一に施工します
建築や建設の現場に欠かせない足場をはじめとした仮設物の組み立てや設置を行う施工会社として、埼玉県を拠点に関東エリア一帯からのご依頼を承っております。危険の伴う現場で業務を行う皆様が安心して作業ができるよう、安全を第一に丁寧な施工に心を尽くし、業界で働く方や地域の皆様を裏方として支えてまいります。足場工事一式をまとめてお引き受けしているため、他社を検討する手間が省け、時間的コストの削減にも繋げていただけます。
決して派手な仕事ではありませんが、一人ひとりが職人としての誇りを持ち、明るく真面目なスタッフが揃っております。暑さや寒さとも闘い、重量物の運搬といった大変な作業が多いからこそ、社員の快適さや働きやすさに重点を置き、のびのびと技術を磨いていける環境作りに励んでまいります。
ABOUT US
特殊な工事にも対応し組み立てから解体まで一手に引き受け丁寧に施工
-
あらゆる工事の基礎を支えているプライドを持って真摯に作業
一般住宅の改修から400室を超える大型マンションの新築まで、様々な建設工事や建築の現場で必ず必要になり、作業するスタッフの安全を足元から支えるのが、足場をはじめとした仮設物です。幅広いニーズにお応えできる確かな技術力で、ユニット式やゴンドラ式、移動式のから、対応できる会社が少ない吊り足場まで施工し、特殊な現場にもしっかりと対応いたします。関東一帯の現場に埼玉から出向き、安全を第一に一つひとつ丁寧に組み立て、足場解体や囲いの撤去まで一括してお引き受けいたします。
今後もお客様の期待に応えていくため、これから一緒に成長していけるスタッフを募集しており、事業所を置く行田市だけでなく、埼玉県内全域や近隣地域からのご応募も歓迎しております。「働きやすい環境で真剣に技術を磨きたい」という方が安心してチャレンジできるよう、家賃補助制度や社宅を整備しているため、遠方にお住まいの方もまずはご応募ください。経験や資格に応じて給与面で優遇し、技術を持った方が諦めることがないようサポートしてまいります。
-
福利厚生を充実させて業界のイメージを変える働きやすい環境作りに尽力
建築や建設現場で空中を飛び回り、「現場の華」と呼ばれることもある足場鳶ですが、組み立てるのは建物や建造物ではなく、それを作る人々が安全に作業するための足元です。完成すれば撤去し、その場に何かが残ることはありませんが、現場に従事する方の安全をサポートし、命を守る大切な仕事です。大きな現場をお任せいただいたり、「頼んで良かった」「またよろしく」と感謝の言葉をいただけた時に得られる達成感を胸に、日々職人としてのプライドを持って取り組んでおります。
おかげさまで多くの企業様から信頼をいただき、今後更なる発展を目指すため、共に働いてくださる新しいメンバーの求人を行っております。法律遵守のため18歳以上にはなりますが、学歴や経験を問わず幅広い年代の方を募集し、働きながら会社負担で必要な資格を取得できる環境を整えています。スタッフの働きやすさを重視した様々な取り組みを進めており、社会保険完備はもちろん希望休が取りやすい仕組みや家賃の補助など、様々な福利厚生をご用意しております。
大きなビルやマンションから小さな一戸建てまで、規模の大小に関わらずご依頼を受け、関東一円のあらゆる建築や建設の現場に赴いて工事に携わる皆様に安全を提供するのが主な業務です。決して派手な仕事ではありませんが、現場に関わる様々な事業者様、施主様、そして完成した建造物を利用する全ての方の安心と快適を守る大切な仕事として、社員一同プライドを持って施工しています。丁寧で確実な作業を行うためにはスタッフの体調管理が重要であると考え、福利厚生の充実や希望休の取りやすさなど、労働環境の改善に努め、技術や能力を持った人材が活き活きと働ける職場作りに取り組んでまいります。